top of page

ハウスづくり〜#8

  • 執筆者の写真: 地域連携教育推進室 滋賀大学
    地域連携教育推進室 滋賀大学
  • 2021年6月1日
  • 読了時間: 1分

6/1(火)は久々の活動日です。

天気も良く作業が進みました!


まずは、トマトの苗のわき芽をとっていきます。

このわき芽を放置すると主枝の栄養分を奪ってしまい、

充実した身が収穫できなくなるそうです。


わき芽:葉や茎の付け根から出てくる芽


わき芽とりが一段落つき、

この日は谷口先生が単管パイプやアーチを用意してくださっていました!

トマトの苗を雨から守るためにこのパイプたちを使って、家のように組み立て

ビニールを被せます。ビニールハウスと同じですね〜


鉄パイプの方はかっこいい感じになりそうです!

緑のアーチの方は家庭菜園なイメージで可愛くなりそう!


完成は次の作業日になりそうですね〜


単管パイプは組み立てが甘かったようで

完成には至りませんでした;;


また次回お楽しみに〜〜〜


****************************************

2021/6/1 15名



 
 
 

留言


アンカー 1
bottom of page